ダウ平均前日+212.88 +1.23%
ドル円 119.20→119.43 (9:56)
前日の動き アメリカ時間に、119.60銭まで上昇したが、
その後下落、
FOMCの内容は、利上げのタイミングについては述べられていないものの
利益確定によるドル売りで、119.20まで円高が進んでいる。
◎09時30分:豪)住宅建設許可件数
○16時00分:独)製造業受注
1245 10年物価連動国債入札 5000億
○19時00分:欧)小売売上高
◎21時00分:英)BOE政策金利&声明&BOE資産購入枠発表
C 2130 米 チャレンジャー人員削減予定数
○22時30分:加)新築住宅価格指数
AA22時30分:米)新規失業保険申請件数
2300(欧)ユンケル欧州委員長 記者会見
2600(米)ローゼングレン米ボストン連銀総裁 講演
C 2900(朝五時)消費者信用残高
○翌6時45分:NZ)住宅建設許可
×0730:豪) AIG建設業指数
121.00円 売り厚め
120.80円 売り
120.00円 売り
119.80-85円 断続的に売り
119.07円 1/8 9:28現在119.28(高値119.65円 - 安値118.45円)
118.80円 買い
118.50円 買い、8日NYカット
118.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り(9日NYカット極めて大きめ)
117.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
119円付近のポジションは、ロングが多い
119円を超えて、120円までに売り 119.80付近売りのオープンあり、
その後も断続的な売りが見られる感じである。
118.80に あるのは買い118.50 8日NY カット
118.00買い集め 9日NY cut 極めて大きめ
日経がプラスできている、
円安向かうか…
120まではいかないと思われる。むしろ 119を割っての売りの圧力
バリアをうちめかす ウリが炸裂するのでは、
※とはいっても、一時間足でのトレンドは上げ方向なので むしろ上げでせめて行くほうが良い。
上昇トレンド狙いですね。
4時間足で見ると、
118.10銭〜120.73の範囲をレンジで動く感じ、
今はこのレンジ内だと上げていく感じに見える。
雰囲気としては、118.80
119円ちょうどくらいで 押し目買いで上昇を待つというのが良いかも知れない。
※本日は、昨日からの疲労感のためトレードは休むかもしれません。ちょっと精神面をリフレッシュしないといけない。

※一時間足で遅行線も既に上に抜けている感じです。ラインを引いても上昇トレンドです。
遅行線などトレードの際に利用しているテクニカルを学ぶならこちらがおすすめ
最強スパンモデルFXプレミアム(DVD特典付)
※トレードの際に 利用しているテクニカル指標の一つが遅行線です。その教科書でうねうねを見ながら 予測を立てます。
( ̄^ ̄)ゞ
『弱小トレーダー おすすめのFX取引会社』
日本国内で裁量を メタトレーダー使ってやるという方におすすめ。
実際に 使っていますが、見やすいです。
フォレックス・ドットコム【FOREXTrader】