2015年01月09日

20150108 結局7万超でした。夜中までトレードして疲れました。遅行線役立ちましたね。

追加でトレードして、
結局利益は、640ドルで+70000円とおもったら
75000円でした。4万円からもう少し伸ばせましたね。
20150108profit.jpg

エントリーポイントは、
遅行線を確認して、上げると思い 買いでいれました。
思ったとおり上げてくれて、すぐさま待ちすぎないように利益確定です。
20150108trend.jpg

遅行線は、丸で囲んであるところですね。
左の丸が遅行線で、右の丸が利益確定ポイント。矢印はエントリーポイントになります。
201501080115.jpg


遅行線についての勉強はこちら

最強スパンモデルFXプレミアム(DVD特典付)
※トレードの際に 利用しているテクニカル指標の一つが遅行線です。その教科書でうねうねを見ながら 予測を立てます。

(_´Д`)ノ~~オツカレー
posted by 日給10万 コンスタントに取りたい でも 無理 [+д+]/ ムリダーヨFXトレーダー at 02:13| Comment(0) | USD/JPY

2015年01月08日

本日の取引 ダメトレード一回 普通1回 まぁまぁ一回 +44000くらい

本日はトレードしないつもりだったんですが、
夕方と 夜にしました。
夕方のトレードは最悪でした。
その後、チャレンジャー人員削減発表
米・12月チャレンジャー人員削減数
米・12月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-20.7% 予想:N/A 結果: +6.6%

だいたいこの発表があった頃は119.80〜119.90あたりをウロウロ
ただし、120を超えれそうな雰囲気ではなかった。
跳ね返されることがしょっちゅうであり、実際119.90を割って入っていかなかった。

21:22情報では、
120.50 売り
120.20 超えるとストップロス買い
120.00 8日 NY OPカット
119.50 8日 NY OPカット
119.15 8日 NY OPカット

実際 チャレンジャー人員削減数発表後は、
120を試す動きがあったものの119.80→119.90へトライする。
下落基調に有り、119.80にふたたび戻り、試す格好。
119.82〜119.80のバリアはとんでもなかった、、、
ポジションを持っていたのでずーっと見ていたけれども、
攻防が5分以上続いて、一瞬PCが壊れているんじゃないのかと思うほど、
同じ値段を何度も繰り返していた。

が、それを抜けると一気に下落。

119.65銭まで下げたあとに、さらに下げそうな感じだったので、ショートをさらに仕掛けて
てじまいました。

119.56くらいまで下げそうだなぁと思っていたものの
長く持つ勇気がありませんでした。

実際 119.56まで下げて、いや119.40銭台まで下げて反発。

+370ドルで+44000円くらいでした。
201501082252.jpg


長く持てば利益はもっと出せたんですが、、、
損にビビって、保有できていないですねぇ。
でも、これは良いとして夕方のトレードは最悪でした。

街に出て歩きながらトレード、
ポジションの取り方も良くなかったし、
携帯の電池切れそうになったし、冷静になれませんでした。

そもそも本日はやるつもりではなかったのに、
外に出て、トレードするなんてやっぱり
ダメですね。集中できるところでやらないと損します。

(_´Д`)ノ~~オツカレー

posted by 日給10万 コンスタントに取りたい でも 無理 [+д+]/ ムリダーヨFXトレーダー at 23:39| Comment(0) | USD/JPY

反省点が多すぎる一日 トレードで飯を食いたいなら損切りしろ +40000円ほど

正直本日のトレードは最低でした。

仲値が決まる直前位からの動きを掴めていませんでした。
チャートが、だいたい 下げるべきところで下げ切ればいいものの、
そんな動きをしない場合は、

何かあります。
損切りすべきポイントで、
すぐに損切りができなかった為に、
朝から晩までトレードする羽目になりました。
披露感たっぷりですね。

仲値を決める際の
急激な円買い。
前日の日経の大幅安を受けて、今度は買われるのではという予測の不足。

マイナスで出発した日経は、
途中プラスに転じて+80円くらいまで上昇しました。
そしてまたマイナスになったおかげで、為替も また円高方向に進んでくれましたが、
トレードとしてはとてもいいものではありませんでした。
いつものパターンなら下げそうだと感じたポジションでショートをかけたにも関わらず、
感じが少しおかしい、
で、下げずに一気に上昇。
なんか変だと思ったのが的中です。
途中 1000ドルの含み損を抱えます。

損を切れれば、−50ドル程度で済んだでしょう、
そしてロングをすればいいものを
下手に 渋ったら、この有様ですね。

結局なんとか、
欧州時間の
円買いでプラスに持ってこれましたが、
全然出来ていません。
ダメダメです。

119円台の20銭のところにあった売りのラインがなかったら間違いなく爆死です。
かなり 厚い売りのラインがあったため 反発して、
119円大に何度も戻しました。
※これも結局
夜の10時台の大幅な上げで突破されましたけど・・・。危ない

明日もこの件に関しては、再度研究を重ねます。
疲れました。
あぃーん。

posted by 日給10万 コンスタントに取りたい でも 無理 [+д+]/ ムリダーヨFXトレーダー at 00:43| Comment(1) | USD/JPY

本トレード分析に使っている遅行線についての元の勉強内容はこちらです。



※トレードの際に 利用しているテクニカル指標の一つが遅行線です。



おススメFX口座

1.みんなのシストレ

トレイダーズ証券みんなのシストレ

・忙しくて年がら年中画面に張り付いていられない方
・なかなか損切をできない方
・ルールを守れない方
・自動売買で当初のルールでトレードを行うことができます。

【勝てないFXトレーダーへ】 重要なのは資金量と全体に対してどれだけのリスクをとるかということ。 持っている資金量にいたして、ポジションが大きくなければ、負ける確率はかなり低くなります。